この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、@ぼうです。
2020年9月にブログを開設して17ヶ月が経過しました。
2月は短い上に大きなセールもなかったけど、ついに大台を超えることができました。
新規記事の公開からインデックスされて集客できるようになるまでの時間もだいぶ短縮されてきた感じがします。
過去の収益公開は下記関連記事からどうぞ。

【収益公開】ブログ公開から24ヶ月レポート(2022年9月)「Googleコアアップデートにやられる」

【収益公開】ブログ公開から23ヶ月レポート(2022年8月)

【収益公開】ブログ公開から22ヶ月レポート(2022年7月)

【収益公開】ブログ公開から21ヶ月レポート(2022年6月)

【収益公開】ブログ公開から20ヶ月レポート(2022年5月)

【収益公開】ブログ公開から19ヶ月レポート(2022年4月)
もくじ

デイリーセッション数は多くの日で400以上になりました。
特に週末は多いです。
1月の収益合計:12,651円(Amazon + 楽天 + Yahoo + Googleアドセンス)
今月はブログ開始して初めてAmazon単体で1万円の大台を超えました!!!
長かった・・・ここまで17ヶ月もかかるなんて思いませんでした。
この10倍売れないと10万円にならないのかと考えると気が遠くなります。
今月の集計から、数ヶ月前から設置していたアドセンスを成績に加えました。
とはいえ、まだ1,000円にも満たないレベルです。
内訳の大半がAmazonなのは相変わらず。
とはいえブログのPV自体は右肩上がりなので引き続きがんばります。
12,651 ÷ 9,296 = 約1.36円
こちらも上がってきました。
大手ブログ様はこの数字はいくつくらいなんでしょうね?
気になる気になる・・・。
冒頭にも書きましたが、記事公開から集客までの時間が短くなりました。
このおかげで、記事を公開すればPVがあがる(かも)くらいにブログが育ってきてモチベーションがあがっています。
相変わらず新ネタ探しが一番大変です。
あとリライトをサボっているので、そろそろ上位記事のテコ入れと全く読まれていない肥やし記事をリライトしてPVを稼がないといけないですね。
余談ですが、この記事ってここのまとめまで読まれてないんですよね(笑)
構成をちゃんと考えないといけないということですね。

【安眠生活】アイマスク導入のすすめ

【改善しよう!】Kindle PaperwhiteとKindle Unlimitedは相性が悪い

【互換品問題】マキタの電動空気入れが最強だが充電池はどれを買えばいい?

【一つあれば安心】安くて!速いSDカードリーダーはこれだ!

Kindle Paperwhiteは防水モデルを買うしかないでしょ!

古いタブレットPC Miix 2 8 を再活用!ChromeOS Flexをインストールしてみた
こんにちは、@ぼうです。